ご相談実例

会費制のお別れ会

先日、父が他界しました。現在、住んでいる地域にて身内のみで葬儀を行いました。転勤にてこちらに来たこともあり、出身地にてお別れ会を行うことを考えております。会費制のお別れ会とは、どのような形で行われるのか、お話頂ける範囲で構いませんので教えて頂ければと存じます。

【回答@】
基本的に「お別れ会」を開催するにあたり、有志によってお声が上がる事が多いようです。有志が中心となり、発起人としてお別れ会全体の企画・構成及び費用を考えます。
今回お問い合わせの件は、ご遺族が主体となりお別れ会を開催するとなると、会費制というのはご提案しにくくなります。出来れば出身地の故人の友人などにお頼りし発起人として主催をお願いされるのが良いかと思います。皆さんの負担にならないように会費制にさせていただいた旨をご理解いただき、ご遺族はその会に招かれて出席する形をとられるのが通常です。

【回答A】
会費制というのはご負担をどうするかの問題ですからお創りになるお別れ会のあり方を検討すると遺族でも会費制の会を作ることは可能だと思います。
儀式として行いますと、会費も募りにくく,会葬にこられる方も御香典のご心配をしてしまうと思いますが、偲ぶ会を軽食をもって時間をすごすというコンセプトならば、会費制をもって行いますと申し述べることで、ご厚志等のご心配をいただきませんようにと添えても良いかと考えます。
お友達や親しい方に頼むのも一考ですが、こんなやり方もいかがでしょうか?

一覧に戻る